室内用鉄棒のおすすめはこちらから>>

【ホットプレートレシピ】子供と楽しむ1週間分メニュー

Teppanyaki-eyecatching 料理レシピ

ホットプレートを使う晩ごはんは、子供も大喜び!ですね。

しかし、一度出すと重たくて、片付けが大変だと感じたことはないでしょうか?

 

そこで思い切って、ホットプレートをだしっぱなしにしても大丈夫。1週間分のメニューをご紹介します。

 

なにせズボラなので、簡単でおいしいメニューがイイ!ということで簡単レシピを厳選してます。

ではどうぞ☆

 

逃げ恥に出てた!瓦そばをホットプレートで

瓦そばとは

“熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べる料理“

 

逃げるは恥だが役に立つのドラマで小さい頃の思い出に出てきた料理ですが、ご当地物なので食べたことがない方も多いと思います。

 

ホットプレートで簡単にできたらいいですよね!

 

材料 (3人分)
・茶そば(ゆでめん)3袋
・牛肉200グラム
・たまご2個
・ねぎ1/2束
・★砂糖大1
・★みりん大1
・★醤油大1
・☆砂糖大1
・☆塩小1/2
・めんつゆお好みの量で

 

レシピはこちら

 

外食の気分を味わうメニュー その1

restaurant

ホットプレートで温かいまま出てくる、ファミリーレストランのハンバーグは子供に大人気☆

つくれぽ55、びっくりドンキー風のハンバーグレシピです。

 

材料 (材料5人分)
・ひき肉2パック(約650グラム)
・玉ねぎ1個  ・卵大1個
・食パン2枚  ・牛乳か豆乳適量
・ナツメグ適量 ・塩胡椒適量
・味噌大さじ1 ・マヨネーズ大さじ1
・みりん大さじ1
・コンソメ小さじ1
・バルサミコ酢小さじ1
・玉ねぎのみじん切り大さじ2
・水200cc
・醤油(出来れば昆布醤油)大さじ2

 

レシピはこちら

 

たこ焼きプレートを使って作る、焼売

 

たこ焼きプレートの穴を使って作る、焼売です。あっつあつの焼売はいつもと一味違うかも!?

 

材料 (たこ焼き穴約28個分)
・豚挽き肉200g
・玉ねぎ1/2玉
・椎茸2つくらい
・★おろし生姜(チューブ可)小さじ1~2
・★砂糖小さじ1
・★鶏がらスープの素小さじ1
・★オイスターソース(なければ醤油でも…)小さじ2
・★酒大さじ1
・★片栗粉大さじ1
・★塩こしょう少々
・焼売の皮個数分
・グリーンピースなど個数分
・ゴマ油適量・水50ccくらい

 

レシピはこちら

 

切身もOK!アクアパッツァを簡単に♪

魚介類のうまみがギュッと詰まったアクアパッツァなら、子供もおかわりしちゃうかも!

簡単に出来るところがイイ!

 

材料 (3〜4人)
・鯛1匹(切身でもOK!)
・アサリ1パック
・じゃがいも1個
・アスパラ5本
・ミニトマト10個くらい
・バジル好きなだけ
・オリーブオイル大さじ2杯
・にんにく好きなだけ
・水1カップ
・酒or白ワイン大さじ2
・塩、胡椒お好みで

 

レシピはこちら

 

外食の気分を味わうメニュー その2

restaurant03

お外で味わったペッパーランチのあの味を思い出すよ!ステーキで喜ばないハズはない!

 

材料 (2人分)
・牛肉小間切れお好みで
・ホールコーン(粒タイプの紙パックもの)1/2箱
・ごはん茶碗2.5杯分くらい
・小ねぎおこのみで(うちは少し多めに)
・バター適量
・塩こしょうお好みで(多めの方がよりリアルです)

 

レシピはこちら

 

簡単にお手軽チヂミで母ラックラク♪

粉もの系の中でも、ダントツ簡単度の高いチヂミ。なのに子供は大好き!おはしも止まらない!?

 

材料 (1枚分)
・シーフードミックス(冷凍)150g
・ニラ1/4束
■ チヂミの生地
・小麦粉70g
・片栗粉大さじ2
・水150㏄
■ チヂミのたれ
・ポン酢大さじ2
・ごま油小さじ1
・ラー油5~10滴程度(お好みで)
◆ごま油大さじ2

 

レシピはこちら

 

週末はホットプレートでビビンバ!

Family-meal

前日チジミで、今日はビビンバと連日韓国料理ですが、みんな大好きな味『ビビンバ』

上にチーズをのせたり、アレンジも楽しめます。

 

材料 (4人分)
・ご飯茶碗約6杯分
・ほうれん草1袋
・人参1本
・もやし1袋
・豚挽肉150g ■ お肉は牛肉・豚肉・挽肉・何でもOK
・卵黄3個分
・ゴマ油適量
・味の素適量
・塩適量
・白ごま適量
・すりおろしニンニク小さじ1/2
・焼肉のタレ適量
・コチュジャンお好みで
・キムチお好みで

 

レシピはこちら

 

まとめ

ホットプレートは大量を一気に作れるという、ママのメリットもありますが、作り立ての時間をみんなで楽しめ、かつ子供のテンションも上がりますよね!忙しいママのお役に立ちますように・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました