主婦本ブログ運営者、shufubonと申します。
おうち時間を充実させてくれる情報を分かりやすくお届けします。
小学生以上の子供さん向けに人気のおうち遊びを中心に、たくさんの情報をご紹介!
おうち時間を楽しく、ワクワク過ごしましょう!
shufubonプロフィール
■年齢:40代前半
■住まい:緑に囲まれた京都の片田舎
■家族:子供3人、夫 +猫1匹
■苦手なコト:掃除、お片付け
■趣味:ドラマを見ること、Nijiプロジェクト応援♡
ブログ・在宅ワークを始めたきっかけ
・2020年5月 ブログ開始
在宅ワークを開始したきっかけを語りますね。
2019年の12月で勤めていた仕事を辞め、専業主婦となりました。
家事や子供たちのことも仕事の時間以上に確保したい!と強く思う、というか考えさせられる事が頻繁に起こったことがきっかけです。
具体的には・・
- 子供の肥満化
- 子供の学力、体力の低下
- 子供の友達関係の悪化
- 自分自身の子供に対する叱責(イライラガミガミ・・)→子供もイライラ
仕事をしていると、私は、頭の中が仕事のことばかりで占めてしまうようになる癖があるのです。
最初はそうでもなくても、仕事にのめりこんでしまい、あれこれ考えこんでしまう・・
もちろん家族を大事にしたいと常日頃から思ってはいたのですが、一番身近である家族のことを見ているようで見えていただけなのかもしれない・・
仕事を辞めたことで、想像通り、心にゆとりが出来、子どもたちにガミガミと小言を言う事も減りました。
以前は褒めることも出来なくて、ずっと叱ってばかりでしたが、今では子供たちと笑って会話することが出来ます。
子供と笑って会話をするなんて、当たり前のことじゃないか、と思われるかもしれません。
けれど、そんな当たり前のことが出来なかったのです。
そんなの、子どもに良い訳がありませんよね。
考えに考え、私は仕事を辞めました。
びっくりするほど子供たちは落ち着きだし、子供の体重もみるみる標準に戻りました。
末っ子は食べることが大好きなうえに、動くことが嫌いなのでいまだにポチャ気味ですが、週に1度運動教室で頑張っています。
長男も高校進学をきっかけに交友関係が広がり、笑顔が増えました。
そんなこんなで、家事はいまだに苦手な母ではありますが、思い描いた毎日を過ごせるようになり、とても満足しています。
しかし、現実は甘くなく、日々のお金はたくさんかかりますよね。
習い事なども高いですし、子供たちが成長するにつれ衣服代、お小遣いが高くなっていきます。
もちろん、児童手当など頂けるお金も減っていきますし、かかる教育費が家計を圧迫します。
そこで、在宅ワークを確立させ、パート代を稼ぎ出したいと考えました。
探してみると、在宅求人はたくさんありました。
たくさんあるので、どこか一つくらい受かるだろうと甘く考えていたと思います。
在宅事務の求人案件をたくさん受けましたが、見事、全て落ちました。
40代でパソコンの資格も少ない私は、殺到する応募の中から採用枠を勝ち取ることが出来なかったのです。
さらに、追い打ちをかけるようにコロナ禍でラウンダーの仕事もなくなりました。
月に2回ほど、半日の仕事をかかえていたのですが、コロナ後もおそらく復活は難しいと感じています。
そんな経験をもとに、今契約している在宅ワークは2社のみ。
あくまでも子どもたちが学校へ行っている時間と夜の時間を使って、家事と両立できる範囲で、仕事をしています。
現在は稼げているか、と言うと、徐々に時給は最低賃金に近づきつつあります。
やはり何事もコツコツと続けることが大切なのだと、つくづく思いました。
そんな自分自身の経験も役立つものがあれば、ブログでご紹介していきます。
長々と在宅ワークを始めたきっかけを語らせていただきました。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
どうかこの主婦本が、ほんの1記事でも、一文でも皆様のお役に立てますように・・
shufubon