室内用鉄棒のおすすめはこちらから>>

ペーパークラフトの無料サイト|建物まとめ【ごっこ遊びにも楽しい】

Papercraft-icatching.png 無料プリント
記事内に広告が含まれています。

こどもがお家にいて時間を持て余すことはないでしょうか?

プリンターさえあれば、ペーパークラフトが楽しめます。

物作りが好きな子、小さなミニチュアの建物でごっこ遊びを楽しみたい子にもってこいじゃないでしょうか?

今回は無料でダウンロードできるサイトをまとめてみました。



建物のペーパークラフトに適した用紙を準備

ペーパークラフトで建物を作る際には、適した用紙を準備しましょう。
コピー用紙で建物を作ると、せっかく作り上げても紙の薄さ、弱さですぐに壊れてしまう可能性があるんです。

厚手のインクジェット用紙(フォトマット紙)などがおすすめです。

目安は0.2mm以上で郵便はがき位の厚さとのこと。

ペーパークラフトのおすすめ用紙について、詳しく書いた記事がありますので気になる方は見てみてください。

関連記事:ペーパークラフト用紙のおすすめを知りたい!【厚さやコスパで比較】

価格も高いしな~と思われる方は、100円ショップなどでインクジェット用紙の厚紙でもある程度丈夫なのでおススメです。

ダイソーの用紙を調べてみた記事もあります!
良かったら参考にして下さいね。

関連記事:ペーパークラフトの用紙、ダイソーに売ってるおすすめは?100均調査

 

建物のペーパークラフト無料サイト|まとめ

古き良き建物や、お店屋さん、ビルなどを作ることが出来るサイトを集めています。こどもの想像力でごっこ遊びが好きなお子さんは作る楽しさ、その後の遊ぶ楽しみもあり2度楽しめます~。

 

町ができる!ファミレスやコンビニなどが充実サイト

ファミレスやコンビニ、パン屋さんやショッピングモールのブースまで、たくさんのペーパークラフトが作れます。難易度も★3段階でわかりやすくされていますよ。

サイトはこちら

お伊勢名物、赤福さん本店を作ろう!

お伊勢名物、赤福さんのホームページで赤福本店などの建物のペーパークラフト。建屋や蔵などもあり、すべて作ると敷地内を充実させることが出来ますね。

サイトはこちら

日本家屋で本物志向のお屋敷が作れますよ。

ドールハウス、屋台も充実のサイト

ドールハウスの家の中まで細かく作りこまれているので、テーブルにイス、冷蔵庫まで装備されています。これは子供のテンションが上がります~。

サイトはこちら。

また、こちらのサイトもいろんなお店はもちろん、屋台も色々ありどれを作ろうか迷ってしまいますね。

ドールハウス 金魚すくい・ヨーヨー屋台(ヨーヨーのたらい 金魚のたらい のぼり ベンチ バケツ 丸イス よしず うつわ ポイ) 無料素材 ダウンロード | ペーパーミュージアム
ドールハウス金魚すくい・ヨーヨー屋台(ヨーヨーのたらい 金魚のたらい のぼり ベンチ バケツ 丸イス よしず うつわ ポイ)の無料素材をダウンロードできるペーパーミュージアムのページです。サンワサプライの用紙を使って、お名前シールやカレンダ...

 

リアルな住宅が作れる①

こちらは住宅メーカーが提供している、民家のペーパークラフトです。いろんなタイプのおうちが6種類あります。

サイトはこちら

リアルな住宅が作れる②

こちらは分譲住宅で見かけるような、リアル住宅です! 本物そっくりな住宅が現在、8種類公開あります。

サイトはこちら

建物の無料ペーパークラフト|部屋を作るサイト

dollhouse

部屋の中を作りたい場合はこちらのサイト。バスルームにキッチン、リビングに庭もあります。

部屋の中の備品になんとリモコンまでありますよ^^

サイトはこちら

 

建物の無料ペーパークラフト|町を作るサイト

線路から駅、電車が作れるペーパークラフト

JR西日本が提供しているペーパークラフトは駅舎や線路、電車などが充実しています。電車が好きな子は目を輝かせそうですね。

サイトはこちら

 

踏み切や信号機のペーパークラフト

町を作り出すと、踏切や信号機などはない?と凝りだしてしまうかも!?

サイトはこちら

canonさんが提供しているサイトです。検索時に『ジオラマ風』にチェックを入れて検索すれば、信号機やトンネル、ガソリンスタンドなどたくさん出てきますよ~。

 

まとめ:ペーパークラフトの建物の無料サイトはごっこ遊びに最適♪

親子で作るのもいいし、子供さんだけでもくもくと作るのもよし!出来上がるとなんともうれしいペーパークラフトで是非楽しんでください♪

カッターを使う場合はご注意を!

このブログではおうち時間にまつわる情報をたくさん発信しております。
良かったら、おうち遊びの情報を参考にして下さいね!

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました