まるばつゲームが立体的になった、進化版のボードゲームをテレビで見たよ。
詳しく教えてほしい!
そのボードゲームの名は、「ゴブレットゴブラーズ」です!
「ガキ使」や「シューイチ」で取りあげられて実際に遊んだ様子を放送されていました。
あのノートの片すみでも出来る、まるばつゲームが立体的になって進化したものなんです。
ルールはとっても簡単なので、小学生でも楽しめますよ!
本記事の内容
3児の母のshufubonです。現在は在宅ワークをしながら、家族とのおうち時間充実のためのお役立ち情報を収集をしています。
今回は、まるばつゲームが進化したゴブレットゴブラーズを分かりやすく説明していきますね。
ゴブレットゴブラーズとは?
ゴブレットゴブラーズのことは知っていて、ルールだけ知りたい方はすっ飛ばしてください。
ゴブレットゴブラーズとはまるばつゲームが進化したボードゲームなので、2人で対戦します。簡単な紹介を以下にまとめてみます。
5分程度で決着のつくゲームなので、後片付けや準備などに手間取らずサクッと遊ぶことが出来ます。
単純明快なルールなので、年齢も5才~大人までと幅広く楽しめる魅力がありますね。
ゴブレットゴブラーズ 遊び方(ルール)
画像引用:すごろくや
ゴブレットゴブラーズの遊び方を見ていきましょう。
持ち駒は、
⇒大の駒2コ、中の駒2コ、小の駒2コ
・相手
⇒大の駒2コ、中の駒2コ、小の駒2コ
まるばつゲームのように一手ずつ駒を置き進め、縦、横、斜めのどこか一列に並べることが出来た人が勝ち!というルール
ただ、それだけじゃないんです。
・大きい駒は中駒もしくは小駒にかぶせられる
・中駒も小駒にかぶせられる
・一旦ボード上に置いた駒もかぶせることで移動ができる
上記の要素が加わっている為、なかなか奥深いゲームになっているんです。
さらに、
なので、安易に動かすと相手の駒が顔を出して負けてしまうことも・・
記憶力も必要になってくるんですね!
NG行為は、かぶせられている中の駒を覗いたり、かぶせられた中にある駒を動かしたりすることですね。また、駒に触れてしまったら必ずその駒を動かさなければいけません。
よ~く考えて駒を動かしましょう。
ルールを踏まえた上で、実際にプレイしている動画を見てみましょう。
大人同士のゴブレットゴブラーズ対決で、すごく盛り上がっていますね!
おうちでも家族対決できるゲームの一つです。
ゴブレットコブラーズが遊べるアプリ
ゴブレットゴブラーズが遊べるアプリは「ねこハコ」という無料アプリです。
ゴブレットゴブラーズとルールが同じなんですが、駒が変わってきます。
小駒→ネコ
中駒→中くらいの箱
大駒→大きい箱
ネコを大と中の箱でかぶせる、という設定になっているんです。
このアプリを使えば、2人でボードゲームのように遊ぶことができますよ。
プレイヤー①が下側に表示され、コマを選択します。
動かしたいコマをタップし、置きたいボードに再度タップすればOK!
次は上側(向かい側)にプレイヤー②のコマが表示されるので、向かい合って遊ぶことができるんです。
プレイヤー①と同様に、タップでコマを選択しボード上に配置していき遊び進めていきます。
デジタル機器を使ってのアナログ的遊びが出来るところがいいですね~。
実物のおもちゃのように、ちょっと中を覗いて。。も、出来ません。(笑)
オンラインプレイも選択できるのですが、ダウンロード数が少ないためか「プレイヤーがいません」との表示になりました。
まだまだ、ダウンロード数の少ない、アプリなんですね。
まぁでも2人いれば気軽に遊べるので、ちょっとした暇つぶしなどにも良さそうです♪
ゴブレットゴブラーズはシンプルなゲームなので長く楽しめる!
今回は、まるばつゲームが立体的に進化した、ゴブレットゴブラーズのボードゲームをご紹介しました。
ゴブレットゴブラーズの良いところは、
・年齢層広く、短時間で遊べる
・記憶力や先読み能力が高まる
の3点だと感じました。
大きさも「26.4 x 26.4 x 5.2 cm」とさほど大きくないので、旅行などに持っていくのもアリですね。
このブログではボード遊びや無料で遊べる方法など、おうち時間に楽しめる情報を分かりやすく発信しております。
良かったら、おうち遊びの情報を参考にして下さいね!
それでは、また。
コメント