室内用鉄棒のおすすめはこちらから>>

【現役小学生のおすすめ】人気ボードゲームランキング|明快ルールが勝因!

boardgame-ranking-eyecatching-.png ゲーム
記事内に広告が含まれています。

最近の小学生の中で人気のあるボードゲームはどんなのがあるのかな?

小学生の実際の声を教えて下さい。

我が家の小学生の娘が、女子5、6人ほどで集まった時によく遊ぶボードゲームをランキング形式にしてみました。
参考になったらありがたいです。

子供たちが実際によく遊ぶボードゲームなので、子供目線でやってて楽しいと感じる生の声が反映されたランキングになります。

 

本記事の内容

・現役小学生の中で人気のあるボードゲーム10選
・各ボードゲームの普段の遊び方
・人気ボードゲームの共通点

3児の母のshufubonです。現在は子供たちとのおうち時間を楽しみつつ、在宅ワークをしながら生活しています。

 

今回は、【現役小学生がおすすめする】人気ボードゲームランキングをご紹介います。

この記事を読めば、新たなボードゲームの魅力に気づき、きっと遊びたくなることでしょう。

早速どうぞ。

 

【現役小学生がおすすめする】人気ボードゲームランキング

現役小学生である我が家の末っ子の女子グループが集まると、よく遊ぶボードゲームランキングは下記の通りです!

順位ゲーム名プレイ人数
1位UNO4〜6人
2位人生ゲーム最大4人
3位犯人は踊る3人~8人
4位ナンジャモンジャ2人~6人
5位ゴブラッドゴブラーズ2人
6位(大富豪)トランプ3~7人
7位ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム
2人~5人
8位(ババ抜き)トランプ
2人~5人
9位(神経衰弱)トランプ
2人~8人
10位オセロ2人

なぁんだ、定番のボードゲームばかりじゃ、と思いました?

友達の持っているボードゲームなどを持ち寄って遊んでいるのですが、変わったものよりも定番のものの方が人気があるようですよ。

 

それに定番モノのボードゲームは何回やっても盛り上がるようで、ついついプレイ回数が増えるとのこと。

10位から順番に、人気の理由を説明していきますね。

 

10位 オセロ

ルールがシンプル!少人数で楽しめるオセロ

 

2人対戦になってしまうというオセロですが、女子グループで集まって最終的に残った2,3人でよく遊んでいるようです。

オセロのルールを知らない人もいないし、シンプルなところがいいようですね。

オセロが強い友達がいて、なかなか勝てないらしく家でも兄弟と練習のために?戦っています。

 

9位 (神経衰弱)トランプ

shinkeisuijyaku-gazou.jpg

トランプの枚数が足りなくても遊べるゲーム!

 

トランプは遊びに行った先にも必ずあるため、息抜き的に遊ぶことがあるようです。

中でも神経衰弱は、チーム戦にしたりすると盛り上がるらしく、真剣に神経衰弱で戦うとのこと。

(ダジャレではありません。笑)

 

トランプの枚数が足りていない場合でも、ペアにさえしておけば遊べますし、友達の兄弟が加わっても遊べるのがメリットのようです。

 

8位 (ババ抜き)トランプ

babanuki-gazou.jpg

その日の運に左右される!盛り上がるババ抜き

 

「嵐にしやがれ」でもかなり盛り上がっていましたが、駆け引きを楽しめるゲームとして根強い人気のよう。

ババが入ってる率が運に左右されるので、その日の運も分かるらしいです。

たまに、ババを最後まで持っていた人が勝ち!という逆パターンもやっているそう。

普通のババ抜きに飽きたらやってみて下さいね。

 

7位 ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム

 

反射神経がカギ!スピード勝負が楽しいドブル

5種類の遊び方があるドブルですが、なるべく早く共通する同じ絵柄を見つけ出すというのが基本的な遊び方のカードゲームです。

ルールも簡単だし、お友達が持っていて楽しかったらしく、買って~とねだられてます。

家族でも盛り上がりそうですよ。

 

6位 (大富豪)トランプ

daihugou-gazou.jpg

やりだすと何回でもプレイしたくなる定番トランプゲーム!
小学校低学年の頃はルールが難しかったようですが、高学年になってからは大富豪の面白さが分かるようになったようです。
一度やりだすと、勝ちたくなっちゃうらしくて熱くバトっちゃうらしいです。

 

5位 ゴブレッドゴブラーズ

立体的な丸バツゲームで見ている側も楽しめる!
このゴブレットゴブラーズを買ってないんですが、おはじき、ペットボトルの蓋、紙コップで遊べるんです。
marubatsu.jpg
↑物の大きさがバラバラですみません。

用意するもの
大コマ:紙コップ2個×2
中コマ:ペットボトルのふた2個×2
小コマ:おはじき2個×2

大きめの紙にマルバツ用の線を引いて盤を作ります。
紙コップやペットボトル、おはじきを同じカラーと分かるようにしておけばOK!

 

どんなゲームなの?という方は、遊び方をまとめた記事があるので良かったら見てみてください。

 

勝負も5分程度で着きますし、明快なルールが受けているようですね。

 

4位 ナンジャモンジャ

名つけのセンスが楽しいカードゲーム!

ナンジャモンジャに名前を付けて覚えておき、一番早く名前を叫ぶとカードをゲットできるというゲームです。

ナンジャモンジャの詳しい遊び方はこちら

みんなはどんな名前を付けるのか、考えている様子を見ているのも楽しいようですよ。

 

3位 犯人は踊る

犯人カードが移動してやってくるかも?当てられるかにドキドキ!
必ずいる犯人を見つけ出すカードゲームなんですが、自分に犯人カードが回ってくるかもしれないというドキドキも楽しめるカードゲームなんだとか。
第一発見者はなにが起こったのかを話さないといけないので、ちょっとした物語を考えたりするところも楽しいようですよ。

 

2位 人生ゲーム

人生ゲームは親世代である、私たちの子供の頃から人気の超定番ゲームですよね。

プレイする度、いろんな人生をちょっと味わえるとこがいいのかもしれません。

「○○ちゃんは、子供3人だったよ~」とか、「超大金持ちになった!!」などシュールな感想を聞けて母は嬉しかです。

 

1位 UNO

安定の1位は、UNOでした!

いろんなカードゲームがある中で、圧倒的に回数多くしているらしいのです。

1位と2位は定番モノでしたが、長く愛され続けている理由がここにあるのだと改めて実感(笑)

ちなみに家族で出かけたりする時も、UNOは気づくと車の中に入ってますね。

ルール説明いらずで楽しめる、カードゲームの王者UNOでした!

 

ボードゲームは人気、定番モノが結局おすすめです

boardgame-ranking01.png

今回は、現役小学生のおすすめの人気ボードゲームランキングをご紹介しました。

ランキングしたボードゲームTOP10の共通点は、

・ルールが明快で分かりやすい
・何度やっても楽しい
・1ゲームにかかる時間が短いものが多い

です!定番のボードゲームが強い理由ですね。

 

今やいろんなボードゲームが出ていて、おうち時間が長いこともありあれこれと欲しくなりますが、安易に買ってしまうと

・毎回ルールを確認しないといけなくて面倒
・忘れがちで遊ぶ回数が少ない
ということになりがちです。
100円ショップにもカードゲームがたくさん並んでいて、買ったものの一度も遊んでいないものもあります。。
スイッチがスゴク売れているとのニュースが出ていましたが、ボードゲームのスマホの対戦型ゲームで遊んでいる際よりも脳が活性化するとのニュースが出ていましたよ。

 

「先を読む力」と、対面で一緒に遊ぶからこそ生まれる「コミュニケーション」が鍵!考えれば考えるほど活性化する前頭葉にはスマホゲームよりボードゲームが適している!
引用元:マテル・インターナショナル(2018年5月8日記事より
たまには家族でボードゲームタイムはいかがでしょうか^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました