在宅コールセンターの仕事で得られる収入はどのくらいかな?
目安が知りたいので教えて下さい。
在宅コールセンターの仕事に就く前に、あちこちで情報を探し回るのってなかなか大変ですよね。
在宅コールセンターの仕事や在宅で稼げる仕事をあれこれ模索してます。
これまでの経験も含めてお伝えしていきます~。
在宅コールセンターの収入をタイプ別に解説します。
・在宅コールセンターの仕事で稼ぎたい
・今の在宅ワークの収入と比べてみたい
・在宅コールセンターの案件選びに役立てたい
こんな方にピッタリの内容になってます。
在宅コールセンターの収入を知っておくことで、自分に合った在宅コールセンターの案件を探しやすくなりますよ。
早速どうぞ。
在宅コールセンターの収入|月間の収入目安
いろんな在宅コールセンターの仕事がある大半の収入は、
月100時間稼働すれば 5~15万円の収入は可能です。
また営業に自信があって、ある程度入力作業などもサッとできる自信があるなら月に20万円以上の収入も狙えますね。
と言うのも在宅コールセンターの収入は、完全歩合制、一部歩合制、時給制によって変わってくるためです。
そして、完全歩合なほど、収入は時間×能力で決まっちゃいます。
極端な話しをすると、発信業務の完全歩合制なら、1件も成約が取れないと無収入になるってこともあり得ちゃうんですね。
時間を割いたのに無収入は困る‥。
それでも5~15万円ほど稼げるってどういうこと?
発信業務で苦手な方でも、アポイントには平均取得率1~2%ほどあるので、一定量(たくさん)架電することで報酬は得られるかと。
下記は、財形新聞からの引用ですが、100件かけて1、2件ほどアポイントが取れるイメージになりますね。
営業会社にとってアポイントを獲得することは現在非常に難しく、平均するとアポイント獲得率1~2%という企業が全体の9割を占めている状態になります。
引用元:財形新聞(配信記事: 2021-04-01)
そのため、数をこなすことで一定数はアポイントを獲得できますし、回数をこなして慣れてきたり、会社からのフォローで上達することなども考えられます。
あとはただ電話をかけるだけで報酬が発生する、一部歩合制や時間給制などでも稼げるためです。
では、さらに詳しく発信業務と受信業務に分けて、完全歩合制、一部歩合制、時間給制の在宅コールセンターの収入事情を見ていきましょう。
いろんな収入のタイプがあることを知っておくことで、自分に合った在宅コールセンターの稼げるコツが見つけられますよ。
在宅コールセンターの発信業務の収入
在宅コールセンターの発信業務(アウトバウンドとも言われます)の収入を完全歩合制から順に説明していきます。
完全歩合制(コールシェア)
発信業務の完全歩合制には、コールシェアさんがあたります。
コールシェアさんのホームページ上では、実績例としてA子さんの収入推移を公開されてます。
画像引用元:コールシェア
稼働時間:約70時間/月
月間収入:5~12万円
うまく右肩上がりのグラフになっていますが、一例なのでそこはなんとも言えません。
しかしA子さんは営業経験がなく、事務員としての電話対応のみからの実績のようです。
これまでに営業経験があって電話応対などに自信がある方なら、さらに高収入を狙えそうですよね。
一部歩合制(ママワークス)
ママワークスさんやアイドマホールディングスなど、1件電話をかけたら報酬がもらえて、アポイントを取得できると、さらに+αの報酬が得られる、一部歩合制。
こちらもA子さんの実績例として、週3日5時間ほどが出てますが、経験者かどうかなどの記載はありません。
A子さんのアポ取得は月間で12件獲得となってます。
稼働時間:約60時間/月
月間収入:6.6万円
1件あたり、架電22円・アポイント報酬550円になってる案件の月収例です。
私の経験上、1時間あたり30件~40件程度電話をかけることが出来たので、もしもアポイントが取れなくても、
は電話をかけることで収入が得られます。
時給制だと時間内が完全に作業化しますので、アポイントが取れた時のインセンティブがあった方が頑張れるという方はこちらの報酬タイプがいいのかもしれません。
時給制(その他)
発信業務でも時給制の求人案件が増えてきています。
時給制の求人案件であれば、自分の仕事に回せる時間である程度収入が計算できますね。
ネットで調べてみると、1000円~1300円の時給案件が多いです。
週3日3時間、月間40時間 4万円ほど
週5日6時間、月間120時間 12万円ほど
パートに出るくらいの収入が得られそうですが、週5日だとガッツリ家にいながら仕事をする感じなので、割とハードかもしれません。
在宅コールセンターの受信業務の収入
続いて、在宅コールセンターの受信業務(インバウンド)の収入について見ていきましょう。
受信業務では、かかってきた電話の問合せ対応だったり、申し込み手続きに対応するようなお仕事ですね。
完全歩合制(NTTコムチェオ)
受信業務でも、完全歩合制になっている会社もあります。
問合せ対応した件数や、通販などでの申込などに対応した件数で収入が決まる形になります。
受信した対応件数や時間などに応じて収入が決まります。
NTTコムチェオ(現在は求人応募できません)や株式会社テルワーク(スタッフ募集中)が歩合制の表示となってます。
NTTコムチェオの場合は、目安として時間換算額が1100円~2000円で掲載されていて高めですね。
マイクロソフトやOCNなど大手のコールセンター業務なので、一定のコール量があるのかと。
一方、テルワークの受信業務はラジオの人気番組からの通販対応との記載があります。
もしかすると電話がかかってこない、待機の状態もあるのかな?という感じです。
時給制(アマゾン)
在宅コールセンターの受信業務は、アマゾンのお客様対応が有名です。
アマゾンの在宅勤務の募集要項でざっくり計算してみましょう。
深夜手当や休日手当は乗せずなので、実際はもう少し増えます。
カスタマ対応
(短時間勤務)週20時間-35時間勤務 月9~17万円ほど
(フルタイム勤務)週40時間実働 月27万円ほど
時給は短時間勤務で1100円、フルタイム勤務で1500円となってて高めですね。
さすが大手の通販サイトだなという感じですが、深夜帯の勤務などもあるため、大変な事もあることでしょう。
一番重要なのは、採用試験を突破することかも・・
在宅コールセンターの収入があると、確定申告が必要
在宅コールセンターの仕事を副業やフリーランスで業務委託として働く場合、ある一定の収入があれば確定申告が必要になってきます。
在宅コールセンターの仕事は、(下記の)ある一定の収入を超えやすいですし、業務委託案件が多いため要チェックなんです。
副業の場合・・収入から経費を引いた所得が20万円以上の場合
フリーランスの場合・・収入から経費を引いた年間所得が38万円を越えた場合
これからしっかり稼いでいきたい方は、必ず知っておきたいことですね。
今はクラウド会計のマネーフォワードやfreeeなんかが手助けしてくれるので、さほど難しく考える必要はありません。
在宅コールセンターの収入で、まずは月10万円を目指そう♪
今回は、在宅コールセンターの収入はどのくらいなのかの目安や、稼げるコツを収入タイプを解説しました。
在宅コールセンターで稼ぎたいな、と思ったら、現在も求人を応募中の会社をまとめた下記の記事を参考にしてみて下さい。
おうちにいながら稼げると、子供の学校や習い事に合わせて時間を調整できるし、家計の足しにもなるため子育て中の主婦にはありがたいんです。
最初は色々覚えることも多いため、まずは10万円目指してみましょう。
私はコロナで学校が休校になった時に子供たちの声が気になった事もあり辞めてしまったんですが、当時一番稼ぎ頭のお仕事になってました。
在宅コールセンターをやってみた感想をまとめた下記の記事もあるので、気になる方は覗いてみて下さいね。
それでは、また!
コメント