ぷるぷるのゼリーのような感覚の石鹸があるから買って~!と、どうやらテレビを見た子供がねだってきました。
ぷるぷるとした触り心地の不思議な石鹸、ご存知でしょうか?
手の中でぷるっぷると動き、触り心地と石鹸の動きが楽しめ、子供がしっかりと手を洗ってくれるらしいのです。
さっそく調べてみました!
【ぷるぷる石鹸】実体は?どんなの?

手洗いをササっと終わらせてしまい、もう少しきちんと洗ってほしい・・
と悩むお母さんに朗報です!
ぷるぷるとした手触りで子供たちの心をぐっとつかんでくれる石鹸なのだとか。
SNSで探してみると・・
ぷるぷる石鹸、見つけました!
イベントで使えるかなと思って作ったぷるぷる石鹸!
んー、めっちゃぷるぷる!#ぷるぷる石鹸#お風呂イベント#スライム石鹸#ぷるぷる pic.twitter.com/ejFz3CzjhG— NEWつふ氏 (@yaji_metal) May 19, 2019
おおっ!めっちゃぷるぷるしてる~♪
子どもに確認したところ、どうやらこのゼリーのような石鹸で合っているとのこと。
これで手を洗ったら、確かにずっと触っていたくなって、しっかりとした手洗いが出来そうですね。
【ぷるぷる石鹸】を手作りする方法
気になるぷるぷる石鹸を手作りする方法について、材料や作り方を詳しく見ていきましょう。
【ぷるぷる石鹸】を手作りする材料
ぷるぷる石鹸、なんと家で手作りしている方を多数発見しました。
ぷにぷに石鹸作ったー!!! pic.twitter.com/aV1hqG0MDc
— みわ@坂田家/あらなるめい余韻 (@miwa_usss_AtR) February 23, 2019
ぷにぷに石鹸作ったら思いのほか上手くいった☺️☺️ pic.twitter.com/Ap4H2I7zJf
— Jacky(ジャッキー) (@gekka_jacky) February 24, 2019
家で作るの、材料代が高くつくのでは?
と思われた方のために、何が必要か材料をまとめています。
・精製水…(250ml)
・ゼラチン…1袋半(7.5g)
・ボディソープ…60ml
・お好みのシリコン型・食紅(色を付けたい場合)…数滴
・混ぜるもの(スプーン、割りばしなど)
身近な物ばかりで、すぐ用意できますね。
精製水はあまり聞きなれない言葉ですが、化粧水を作ったりするときにも使うようです。
タマリンドガムを使った作り方もあるのですが、他にも濃グリセリンなど必要となり、身近なゼラチンを使う方法でご紹介しました。
ちなみにゼラチンを使わずに、ぷるぷる石鹸を作りたい方は下記からどうぞ。
精製水やゼラチン、食紅などを買ったとしてもお手頃価格でそろえられそうですね。
ボディソープに色がついている時は、その色を生かした石鹸にできますよ。
【ぷるぷる石鹸】を手作りする方法
『ぷるぷる石鹸』を手作りする方法は割と簡単で、順番に混ぜていくだけなんですね。
1.精製水を沸騰させ、ゼラチンを投入する。
2.1にボディーソープを流しいれ混ぜる。
3.スプーンなどで好きな型に入れる。
4.冷蔵庫に入れて冷やし固める
5.型から取り出し、完成!
夏休みの宿題に作るのにも良さそうですし、休日にたくさん作ってお友達にあげたりするのにも喜ばれそうです。
手洗いが楽しくなる輪が広がっていきますね^^
【ぷるぷる石鹸】のキットで手作り
ぷるぷる石鹸が話題となり、現在、最新刊の小学1年生で雑誌の付録となっているようです。
キットを使うと分量も計ってあるため、混ぜて冷やし固めるだけで出来ちゃいます。
まるでねる〇る〇るねのような少ない工程でサクッと作れるようです。
【ぷるぷる石鹸】の口コミ
\ゼリーの石鹸作ったよ/
🌟DIY Jelly Soap🌟
焼きドーナツの型を使い、ボディーソープとゼラチンで作ったぷるぷる石鹸!4歳息子も元気になり、その間外遊びがなかなか出来ないのに、我慢しててくれた2歳への感謝?というか、ありがとう〜を込めて😚シャワータイムが楽しくなります〜。作り方↓ pic.twitter.com/rw3bQICBTy— ママけりー🧒👦バイリンガル子育てin マレーシア (@mamakelly10) September 13, 2020
ぷるぷる石鹸。
娘と作りました🙂
こういうの大好きだよね~。
ずっと目がキラキラしてました。#ぷるるん石鹸 #ソープルン#おうち時間 #小一 #小一女子#透明感 pic.twitter.com/UTYn0xIH1U— ykehan (@yke84) May 22, 2020
やはりぷるぷる石鹸はうわさ通り、子供たちの心を鷲づかみしているようです!
これはっ!
子供たちのおてての手洗い時間が長ーく、しっかり洗えること間違いなしかも!
おふろが好きじゃない子供も喜んで行ってくれそうですね。
ぷるぷる石鹸の作成キットを子供と一緒に作る過程も楽しめるので2度楽しめます。
また、「ちゃんと手を洗った?」って確認する手間が省け、親のストレス軽減のお手伝いもしてくれそうです♪

ぷるぷる石鹸を目にしたら、一度触ってみたくなりますよね!
まとめ:【ぷるぷるの石鹸の作り方】ゼリーのような不思議な石鹸は子供に人気だった
【ぷるぷるの石鹸】ゼリーのような不思議な石鹸が話題になっている件を調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
これは子供に人気が出るのにもうなづけます。
こどもはもちろん、大人も触り心地を確かめるために、ぷるぷる石鹸をゲットしたくなってきますね。
最後に、コロナウィルス撃退を再確認するために、手洗い時間の目安の資料を見ておきましょう!
厚生労働省のHPによると、理想は1分以上もみ洗いか、2回に渡って洗うということです。
ぷるぷる石鹸でみなさまの手洗い時間が楽しいものとなりますように^^
コメント